防犯ガラスは安全ガラスなんです
福岡県西方沖地震は、再度我々に地震の恐ろしさを教えてくれました。
その中で、特に気になったのが、某商業ビルのガラスのひどい破損状態です。
大変多くの窓のガラスが破損して、外部に飛散していました。
マスコミ等でかなり取り上げられたので、多くの方がご存知かと思います。
何故こんなことなるかと言えば、
①ガラスの取付け方がパテ施工である⇒取り付けに使われるパテは硬化して、柔軟性に欠ける
②はめ殺し窓がほとんどである⇒開き窓と比べて力の逃げる場所が少ない
というのが主たる原因でしょう。
それでは、皆さんのお宅のガラスはどうでしょうか?
①ほとんどの窓は、シリコン施工かグレチャン(ゴム)施工
②はめ殺し窓はそんなに多くない
といったところでしょう。
施工方法及び窓の種類に関しては、上記災害にあったビルより改善されているかと思いますが、ガラス自体は同じものが使われている可能性大です。
今、話題の防犯ガラスは、防犯性の高いガラスであるのと同時に、こういったガラスの破壊&飛散を軽減する機能を持っています。
大切な家族のためにも、自宅のガラスについて、考えてみてはどうでしょうか?
| 固定リンク
« 網戸あれこれ | トップページ | 床暖房リフォーム »