標準的な防犯ガラス
今年は花粉の飛ぶ量が例年の何十倍と聞く割には、全然症状が出ないな~と思っていたら、週末土日より外を歩いていると、クシャミが出て、目がかゆいです。
ついに例年より約1ヶ月遅い、花粉症シーズン到来です。
写真は、防犯ガラスセキュオ60です。名前の通り、ガラスとガラスの間に60ミル(約1.5ミリ)の中間膜をはさんだ防犯ガラスです。一番ベーシックなグレードの30ミル(0.8ミリ)よりも防犯性能が高く、且つ値段も30ミルよりもそんなに高くないため、一番売れ筋の防犯ガラスです。現在の標準的な防犯ガラスと言えるかと思います。写真でつまんでいるのが中間膜で、1.5ミリの厚みです。実際に触ってみるとけっこう厚い、粘りがあることが体感できます。
セキュオ60は、価格と防犯性能のバランスが優れているので、大変良い防犯ガラスかと思います。
でもまあ、「どうせガラス屋なら、より良いものを使ってみたい!」と思い、日本板硝子にしかない独自商品のセキュオSPを自宅に採用
したというわけです。
| 固定リンク